眼精疲労でお悩みの方へ

  眼精疲労でよくあるお悩み

  • 目が
    かすんだり
    充血したりする

  • 目の疲れ
    だけでなく
    めまいや頭痛もする

  • パソコン作業を
    すると
    いつも目が痛くなる

  • 全体的に
    身体の調子が悪い

はじめにお読みください

当院では、痛みや不調がどこに出ていたとしても、まず首の状態を確認します。
理由は、患者様を健康に導くために、痛みや不調の原因ではなく、
治らない原因(自然治癒できない原因)に着目しているからです。

(詳しくは、「なぜ首が大切なのか??」のページをご覧ください)

 

同時に、「治らない原因の全てが首にあるわけではない」
という仮説も立てながら、検査を進めて参ります。

 

当院には、同じフロアに鍼灸院・整骨院(もあい鍼灸整骨院)が併設していて、
私自身が総院長を務めています。近くには、提携する医療機関もあります。

 

検査の結果、
「当院の施術を受けるよりも、鍼灸院・整骨院の施術を受けた方が改善する確率が高い」
と判断された場合には、患者様には率直にその事をお伝えしています。

 

鍼灸院・整骨院を紹介させていただく際は、(個人情報保護に配慮しながら)
検査結果を含めた全ての情報を、責任を持って引き継ぎいたします。

「対症療法+原因療法+自然治癒療法が一体となり、患者様とそのご家族をサポートする」

言葉だけでなく形を成すことで、その体制作りに努めて参りました。

どうぞ安心してご来院ください。

 

つらい症状が緩和された際は、来院の間隔も空いていきます。
そのお時間を使って、ぜひ色々なことにチャレンジしていただきたいと思います。

 

当施設Moai Helth Laboには、リラクゼーションやエステ部門も充実していますので、
時にはリラクゼーションやエステサロンで身体を癒すのも良いかと思います。

 

まずは、つらい症状からしっかりと見て参ります。

 

それでは、症状別のご説明をぜひご覧ください。

眼精疲労
でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

その眼精疲労、放っておかないで!

誰でも、一日の終わりに「目が疲れた」と感じたことがあるのではないでしょうか。

多くの場合は、一晩寝れば回復してしまうためすぐに忘れてしまうかもしれません。
しかし、頑固に症状が続いたり、他の不調を感じ始めたら注意が必要です。

眼精疲労は自然治癒が難しく、放置すると不快な症状が続いたり悪化してしまうこともあります。

眼精疲労の原因とリスクを知って改善を目指しましょう。

 

【眼精疲労の原因】

 

「眼精疲労」とは目を使い続けることにより、目の周りの筋肉が疲労することで目の痛みや頭痛、肩こりなどの症状が継続的に現れる状態を指します。
睡眠や目を休めることにより自然を解消される場合は、「眼疲労」といいます。

大きな違いはその症状の重さとなり、「眼精疲労」の場合は休息や睡眠を十分にとっても回復せず、身体に不調が現れることが多いです。

 

眼精疲労を発症する原因は次が考えられます。

 

◆度のあっていない眼鏡

眼鏡やコンタクトレンズが目に合っていない場合や、左右の視力差が大きく無理に眼鏡で矯正している場合、眼精疲労の原因になることがあります。

 

◆目の病気

緑内障や白内障にかかっている方や手術の経験がある方は眼精疲労に注意が必要です。

 

◆近視・乱視・老眼

特に40代~60代の方に多く、近視・乱視・老眼になると網膜が無理にピントを合わせようとして、水晶体の筋肉が緊張する状態が続きます。
それにより目を凝らしたり、目への負担が増加し、眼精疲労につながります。

 

◆パソコン作業(VDT作業)

VDT(visual display terminal)とは画像情報端末のことで画面に表示される情報を必要なものだけ探し、その内容が正確かどうか確認するといった一連の作業を「VDT作業」といいます。

パソコンやスマホなどを使用してのVDT作業は、単に娯楽で動画や画像、記事をみるのと比較にならないほど目が疲労してしまいます。
また長時間座り作業が続き、画面をのぞき込むため首を前に出す姿勢になりやすく、首筋や肩のこりを誘発するだけでなく、眼精疲労を引きこします。

 

 

◆全身疾患に伴う眼精疲労

風邪、インフルエンザ、自律神経失調症、更年期障害、虫歯などの発症に伴い眼精疲労が現れることがあります。

 

◆精神的・肉体的ストレス

ストレスにより、目の周りの筋肉の緊張が続くことで筋肉の血流が悪化し眼精疲労につながります。

 

◆眼瞼下垂(がんけんかすい)

まぶたが垂れ下がり上部の視野が遮られると、物をみる動作が負担となり眼精疲労のリスクが上がります。

 

◆ドライアイ

ドライアイになると眼球の表面にある角膜や結膜が乾燥し、眼精疲労につながります。
VDT作業を頻繁にする方やコンタクトレンズを使っている方に多い傾向があります。

 

【眼精疲労の症状】

 

眼精疲労は目の疲れだけでなく次のような症状が現れやすくなります。

◆眼痛
◆かすみ
◆充血
◆まぶしさ
◆頭痛
◆首・肩こり
◆吐き気
◆不眠症

眼精疲労のセルフチェックと対策をご紹介

【簡単セルフチェック】

目安ですが次のような症状に当てはまる方は眼精疲労の可能性があるかもしれません。

目の症状

◆目の奥の痛み
◆目の疲れ
◆目の奥が熱い
◆目のかすみ
◆目の違和感
◆まぶたの痙攣
◆まぶたが重い
◆ドライアイ
◆目の赤み
◆涙が出る
◆はっきりとみえにくい

その他の症状

◆頭痛
◆肩こりがひどい
◆吐き気
◆眠気

 

【目の負担を抑えて眼精疲労を予防】

 

眼精疲労の原因や症状はさまざまで、対処法もそれぞれ異なります。
何らかの病気に伴う眼精疲労が疑われる場合は速やかに医療機関を受診しましょう。

疾患以外が原因となっている場合は、日常生活の中で目への負担を最小限に抑えるような工夫をしてみましょう。

◆見る環境を整える

物を見るときや作業時の目線の位置、湿度、照明の明るさ、姿勢などを見直してみましょう。
パソコンを使用するときは顔とモニターの距離が40センチ以上になるよう心がけ、椅子に深く腰掛け、背中を背もたれに、足は床にしっかりとつけましょう。

肩の力を抜き、腕はひじ掛けまたはデスクに置いて作業しましょう。
またパソコン作業をするときは1時間に1回10分程度の休憩をはさんで目を休めたり、軽く身体を動かして血行を促しましょう。

室内が乾燥していたり、エアコンの風が直撃する、たばこの煙を浴びるといったことでドライアイが引き起こされ、眼精疲労につながることもあります。
さまざまな刺激から目を保護しましょう。

 

◆十分な睡眠

睡眠を十分とりましょう。
寝不足のときには、目を使う時間が長くなる一方で目を休める時間が減り目が疲れやすくなります。
睡眠をしっかりとり目を休めましょう。

◆目のツボ

目の周辺にある骨を指で刺激しましょう。
眼球を押さないように注意し、こめかみや首筋気持ちいいと感じるところをマッサージしましょう。
また手の親指と人さし指の間には合谷というツボがあり、ここを親指で強く刺激するものおすすめです。

首の治療院もあい【眼精疲労】に対するアプローチ方法

眼精疲労は、眼球を動かす筋肉の疲労が主な原因で起こります。

パソコンやスマホの普及で眼精疲労を訴える方が増え続けていますが、単純に目の周りの筋肉のコリをほぐしても、症状がなかなか改善しないケースも増えてきています。

アプローチとしては、上部頸椎と頭蓋骨を整えることで、全身へとつながる神経や血管が、正常な位置で正常に働けるように調整していきます。

筋肉を緩めても改善しない背景としては、①姿勢不良、②自律神経のストレスの2つが考えられます。

①姿勢不良

下を向く姿勢によって首の後ろ側の筋肉にストレスが掛かります。
そのストレスが目につながる栄養血管や神経に支障をきたし、眼精疲労を増長させてしまいます。

②自律神経のストレス

ブルーライトの光刺激が自律神経を興奮させ、安静・休息へのスイッチの切り替えを鈍くさせてしまいます。これにより、睡眠にも支障が出てしまいます。

 

※赤文字で説明している内容は、自然に治らなくなっている体の不調全般においての重要な根本改善ルートになります。

当院では、頭部➡首 の順に状態を整えて、プラスαとして調整すべきところが見つかれば、背骨や骨盤、手足などの箇所も矯正します。

「なぜ首が大切なのか??」のページで詳しく説明しておりますので、ご確認ください)

著者 Writer

著者画像
院長
古山 亨(フルヤマ トオル)
出身:栃木県宇都宮市
資格:上部頸椎カイロプラクター、柔道整復師、
一般社団法人 Osteopathy Japan 認定
オステオパシー・インストラクター

スポーツは野球を長年続けてきました。
釣りが趣味で、船舶免許も持ってます。
休日、3人の息子たちにお寿司(本格江戸前寿司)を握るのが楽しみの一つです。
特技は首の施術とビリヤード(意外に共通点があります)
「患者様の最後の砦になる」そのために日々研鑽を心掛けています。
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:首の治療院もあい
住所〒184-0002 東京都小金井市梶野町5-5-1 Dフラワー1階 西号
最寄:JR中央線 東小金井駅から徒歩1分
(電車でお越しの方はnonowa改札口を出てすぐ右に曲がり、ドアを出て左手にお進みください。一つ目の路地を右に曲がると、道路を挟んで左手に当院の看板が見えてきます)
駐車場:近隣に提携駐車場あり(割引チケット配布)
                                 
受付時間
10:00〜
12:00
× ×
14:00〜
19:00

18:30~21:00

14:00~17:00
×
月・火・木・金 10:00~12:00 14:00~19:00
水曜 18:30~21:00
土曜 10:00~12:00 14:00~17:00
定休日:日曜・祝日、第3木曜日(社内勉強会のため、奇数月は午後、偶数月は終日お休みとなります)